ドバイのスクールバス事情
ドバイでは、学校への登下校の際、徒歩や車で送り迎えをするか、スクールバスを使うかを選ぶことができます。家が近ければ、中学生ぐらいからは自分で歩いたり自転車で通うことができますが、基本的に送迎が必要です。
しかし、学校はドバイ中に点在しているため、気に入った学校に通おうとすると、自宅から遠く送迎できない…なんてことも起こり得ます。車が送迎に使えない方や、お仕事で時間が合わない方もいるでしょう。
そんな時、役に立つのが、スクールバスです。自宅近くの停留所から、各学校が出しているバスに乗り、通学できます。今回は、スクールバスの費用や、注意点などをご紹介します。
ドバイのスクールバス事情
ドバイの街中を走っていると、よく、真っ黄色の「School Bus」と英語とアラビア語で書かれたバスを目にします。それがスクールバスです。
ドバイでは、学校がバス会社と提携し、そのバス会社がスクールバスを運行しています。各学校異なるバス会社と提携しています。学校が、バスを保有したりスケジュールを決めているわけではないので、スクールバスに関する問い合わせは、バス会社にする必要があります。
路線について
ドバイのあらゆるところから生徒は集まってくるので、バスもあらゆるところに出ています。
バス会社が、学校からの距離に合わせて、ドバイをいくつかのゾーンに分け、運行していることが多いです。例えば、エミレーツモール付近の学校だと、The Greens や Internet CityはZone 1で、Dubai MarinaやBusiness Bay、Arabian RanchesがZone 2、DeiraやJebel AliがZone 3といった具合です。
もちろん、1台のバスでゾーン内の全てのエリアを回るわけではありませんが、人が少なかった場合、周辺のエリアは一気に回ります。
誰でも乗れる?
バスの停留所が近くにある方は、誰でも申し込むことができます。しかし、空きがない場合などは、断られることもあるので、バスがどうしても必要な方は、入学時に確認しておくことをおすすめします。
スクールバスの費用
1年払いか、学期ごとに請求されます。平均では、1年でAED 8,000〜9,000の間です。
お住まいのエリアによって、バス代は異なります。Zone 1、Zone 2…と、バス会社が、学校と各エリアがどれくらい離れているか、を基準にドバイを2つか3つのゾーンに分けます。このゾーンによってバスの値段が変わってきます。
学校に近いエリアは1年あたりAED 8,500前後で、学校から遠いエリアは、AED 8,700前後の学校が多いです。中には、どのエリアでも値段は均一の学校もありますし、AED 10,000を超えるところも、AED 7,000の学校もあります。
何分ぐらいかかる?
お住まいのエリアと、学校との距離や、バスの路線によって千差万別です。とはいえ、バスは何人もの子供をピックアップ&ドロップオフするので、自分で車を出して行くよりは、時間がかかります。それでも、登下校の時間帯、学校周辺は非常に渋滞するので、バスで行ってくれると助かりますよね。
一般的に、乗車時間は30分から1時間ぐらいです。中には、2時間かかるという方も。乗車時間は、6:30〜7:10の間が多いです。
ドバイは、渋滞がとても多く、場所によっては揺れることもあるので、45分以上の乗車は疲れるなあというのが正直なところです。
注意点
①全然時間通りに来ない
バスが全然時間通りに来ません。日本人学校のバスは正確に来ることが多いですが、インターのバスは、とにかく遅れます。理由は明確で、みんなが時間通りに停留所にいないからです。朝は特にひどい。
②朝が少し早くなる
スクールバスの発車時間は、朝6時半〜7時の間ぐらいです。それに間に合うよう、起きて準備するのは大変かもしれません。
③長時間バスに乗るのは負担
座っているだけとはいえ、1時間を超える乗車はしんどいです。特に、小さなお子様には負担になるかもしれません。しかし、バスは毎回同じルートを辿るので、朝に長時間乗車する場合は、夕方はすぐに帰って来れることもあります。
いかがでしたか。少し注意点はありますが、それ以外は、とても便利なスクールバス。必要な方はぜひ利用してみてください。
0コメント